出品処理指示IDについて

「出品用CSV生成」を実行して生成されたCSVファイル内にて、ある商品に対して出品処理指示IDを指定することで、様々な処理が可能になります。こちらでは現在利用可能な出品処理指示IDについて解説します。

※出品処理指示IDが日本語対応しました。「1」「2」「3」などの数字のIDの他に「再出品」「出品」「停止」というような日本語のIDでの指定も可能です。使いやすい方を使ってください。

◇出品処理指示IDリスト(非ループ系)

こちらで紹介する出品処理指示IDはシンプルに指定した商品に対してなにをしたいかを指定して実行することが可能です。1度処理を実行したら出品処理指示IDは自動で「0」になりリセットされます。

・ID「何もしない」or「0」

何もしません

・ID「再出品」or 「1」:

指定された商品が出品中の場合にのみ、商品を公開停止にしてから同じ情報で再出品します。この処理を実行する際に商品がすでに売り切れとなっている場合と公開停止中になっている場合は再出品されません。売れてしまっているのに出品されたら困る!という、古着や中古品などの1点物を取り扱っている方向けです。

・ID「強制再出品」or 「4」:

指定された商品が出品中の場合、商品を公開停止にしてから同じ情報で再出品します。指定された商品がすでに売り切れている場合や公開停止中になっていても、出品が実行されます。新品縦積み系の商材を扱っている方向けです。売り切れている場合は同じ情報を使って新規出品、売り切れてない場合は公開停止にしてから再出品されます。

・ID「出品」or「2」

指定された商品の情報を使って新規出品します。再出品とは違って、ただ指定された商品と同じ商品を新規出品するだけになります。指定された商品が出品中でも公開停止中でも関係なく新規出品が実行されます。

・ID「停止」or「3」

指定された商品を公開停止にします。

・ID「再開」or「8」

指定された商品が公開停止の状態の場合、出品を再開します。

・ID「削除」or「9」

指定された商品を削除します。削除された商品は復元することができませんので注意してください。

・ID「ラクマ出品」or「11」

指定された商品の情報を使って、ラクマに新規出品します

◇出品処理指示IDリスト(ループ系)

ここで紹介するループ系の出品処理指示IDは新たに追加されました。

使い方自体は基本的には簡単ではあるのですが、その仕様やどういう時に使うものなのかという目的をよく理解してからお使いください。

ループ系の出品処理指示IDは処理を実行した後でも指定した出品処理指示IDはリセットされることなく、ずっと指定した出品処理指示IDが指定されたままになります。

つまり1度指定しまえば、その後は「出品処理実行」を実行するたびに指定した処理が実行されます(ループという名称の由来)。

・ID「再出品ループ」or「6」
・ID「強制再出品ループ」or「5」
・ID「出品ループ」or「7」

ループ系の出品処理指示IDはこの3つが用意されています。

それぞれのベースとなる処理は

・「再出品ループ」=「再出品」
・「強制再出品ループ」=「強制再出品」
・「出品ループ」=「出品」

となっており、非ループ系の出品処理指示ID「再出品」「強制再出品」「出品」それぞれの拡張的な出品処理指示IDという位置づけになっています。それらの処理を「出品処理実行」を実行するたびに繰り返したい(ループしたい)ときにこのループ系の出品処理指示IDを指定することになります。

ある商品に「再出品ループ」または「強制再出品ループ」を指定した場合、初回の「出品処理実行」を実行した際には出品処理指示IDを指示した商品に対して実行されます。そして、2回目以降は前回の再出品処理によって出品された商品を出品停止して再出品が実行されます。

今までは「再出品」や「強制再出品」によって出品された商品を、また再出品したい場合には、まずCSV生成を実行して商品データを取り込んでから出品処理指示IDを指定して・・・という手間がかかっていましたが、その必要がなくなります。

つまり、ループ系の出品処理指示IDの「再出品ループ」または「強制再出品ループ」を指定すると、そのあとはCSVの編集不用で、【出品処理実行】を実行するたびに指定した商品をうまいこと再出品をしてくれます。

◇新しい出品処理指示ID「売り切れ再出品ループ」or「10」が追加されました

指定した商品が売り切れた場合にのみ指定回数だけ再出品を繰り返すことが可能になりました。

・ID「売り切れ再出品ループ」or「10」

です。

・売り切れたら再出品の完全自動化3ステップ

手順①売り切れたら再出品したい商品に指示IDを指定する

この出品処理指示ID「売り切れ再出品ループ」(または「10」)を指定された商品は、その商品が「売り切れ」の状態になった場合にのみ再出品が実行されます。出品中や公開停止になっている場合はなにも処理は実行されません。

出品用CSVの中で売り切れたら再出品した商品の「出品用指示ID」に「売り切れ再出品ループ」または「10」のどちらかを指定してください。

手順②再出品する回数を指定する

出品処理指示ID「売り切れ再出品ループ」は他のループ系の出品処理指示IDと同様に、この処理によって再出品された商品については自動で元の商品と紐付いて管理されるので、1度設定さえしてしまえばその後はずっと売り切れていたら再出品という動作が繰り返されます。

その売り切れていたら再出品する回数をCSVの中で指定することができます。

CSVの

「[設定]売り切れ再出品ループ残り回数」

という項目で数字にて指定することが可能です。

この設定で指定した数字は再出品がされるたびに自動で減っていき、0になると再出品はされなくなります。

例えば「9」を指定すると売れたら再出品を最大で9回まで繰り返すので結果的に10個の商品が売れることになります。

あくまでここで指定する数字はその文字通り売り切れた時に再出品する回数になります。

なので、

出品中の商品に対して「売り切れ再出品ループ」を指示する場合は在庫数から1を引いた数を指定することになります。そうすることでちょうど在庫数の数だけ販売が可能です。

取引中や売却済の商品をCSV取り込んで、すでに売り切れとなっている商品に対して「売り切れ再出品ループ」を指示する場合はその時点での在庫数と同数を指定することでちょうどよくなります。

手順③処理ループ設定を1時間に設定して1時間置きに繰り返し実行する

ここまでのCSVの設定が完了したら、処理ループと組み合わせて実行することで最短で1時間おきに売り切れをチェックして売れていれば指定回数まで再出品するということが可能になります。

なお、この「売り切れ再出品ループ」を指示した上で、それを1時間おきなどに処理ループさせる場合は出品用CSVにて「売り切れ再出品ループ」以外のループ系の出品処理指示IDなどが指定された商品がある場合は、それらも1時間おきに実行される点に注意してください。

「売り切れ再出品ループ」を使う際には、それ以外の出品処理指示IDのことは忘れて、割り切って使ったほうがいいと思います。

この機能は主にメルカリで中国輸入系の商品を扱っている方などを想定したものになっており、とにかく売れたものについては指定回数だけ自動で再出品したいという場合に使って下さい。

◇100円値下げでの商品上位表示の運用の推奨してます

ループ系の出品処理指示IDを使うと、非常に簡単に商品の再出品を毎日毎日機械的に繰り返すことができてしまいます。

極端な話、いままで100円値下げによる商品の上位表示をメインに運用してきた人であっても、毎日の100円値下げ作業を止め、そのかわりに毎日の再出品に変えるような運用もできるようになっています。

ただ、それはリスクの面から行くとあまり推奨できないです!

メルカリは実際に上記のような理由でユーザーに対してペナルティを課しています。これは曖昧な推測や噂ではなく、メルカリが実際に送っているペナルティのメッセージです。

不必要に出品行為を増やしたり、繰り返すことはあまり賢いとは言えません。極力そういった行為は最小限にするという意味でも、100円値下げでの商品上位表示をメインに運用してください。

もしメルカリに仕様変更があり、100円値下げしても商品が上位表示されなくなったときの秘技としてこの再出品ループ機能が控えてると考えてもらえるといいかと思います。( 100円値下げで上位表示できなくなっても慌てる必要はない)

100円値下げをメインに使った運用でうまくやってきた人は余計なことは考えずにそのまま100円値下げでの運用を続けてください!

◇じゃあなんでこんな機能つけたの!?

基本的には低単価(低利益)系で新品縦積みしているような方向けになります。100円値下げによる商品上位表示をメインに使うことが難しく、基本的にいままでも再出品をひたすら繰り返すような運用をしてきた人向けになります。

Scroll to top